求人の特徴
年間休日 120 日以上
業務内容
伝統と格式のある本格的茶懐石や、旬の京野菜を使った京料理の調理をお任せします。茶懐石をルーツとした本格的な京料理のコースを提供していただきます。
・仕入や仕込
・調理(板場、煮方、八寸場など)
・献立づくり など
<職場・仕事内容について>
現在は20~40代が中心となって活躍中。
年功序列制度はなく、実力第一で評価をしていく職場です。
調理技術のレベルアップを重ね、献立や商品開発に携わったり、35歳以下を対象とした料理コンテスト「レッドアンダー35」にも毎年参加しており、上位50名に贈られる「ブロンズエッグ賞」を受賞した20代若手の調理人もおります。
京料理の技術をしっかりと学びながらチャレンジ精神を発揮して、
お客様の記憶に残る料理を生み出すチャンスがあります。
・仕入や仕込
・調理(板場、煮方、八寸場など)
・献立づくり など
<職場・仕事内容について>
現在は20~40代が中心となって活躍中。
年功序列制度はなく、実力第一で評価をしていく職場です。
調理技術のレベルアップを重ね、献立や商品開発に携わったり、35歳以下を対象とした料理コンテスト「レッドアンダー35」にも毎年参加しており、上位50名に贈られる「ブロンズエッグ賞」を受賞した20代若手の調理人もおります。
京料理の技術をしっかりと学びながらチャレンジ精神を発揮して、
お客様の記憶に残る料理を生み出すチャンスがあります。
※本求人は、特定非営利活動法人KANAERUによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
・決められたルーチンワークをこなすのではなく、自らが開拓者となって会社の次のスタンダードを作っていきたいという思いを持っている方
・会社や事業の成長に向けて、会社として必要となることを自ら捉え、自発的に行動できる方
・既存の方法に囚われることなく、自らの力で課題を見つけ、改善策を提案し実行できる方
・会社や事業の成長に向けて、会社として必要となることを自ら捉え、自発的に行動できる方
・既存の方法に囚われることなく、自らの力で課題を見つけ、改善策を提案し実行できる方
募集要項
職種 | 和食調理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ◇変形労働時間制(1年単位・年平均労働時間1960時間) <就業時間例> 8:30〜18:30 9:00〜19:00 10:00〜20:00 ※休憩2時間 ※繁閑期や予約の状況により他の時間での勤務もあります |
休日 | シフト制 年間休日120日 定休日:火曜日 ※繁忙期の春・秋を除く |
給与 | 月給:300,000円 〜 390,000円 固定残業:なし |
試用期間 | 試用期間:あり 期間:3ヶ月 条件:本採用時と同様 |
通勤手当 | 交通費規定支給 |
待遇・福利厚生 | 月給:30~39万円 ※固定残業代(37~45時間分)を含む 年収:360~468万円 賞与:有(年2回。業績連動型) ※賞与は上記金額に含まず 昇給:有 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 原則屋内禁煙、喫煙室あり |
定年齢 | 60歳 |
再雇用 | あり(65歳) |
就業場所 | 京都府京都市左京区下鴨宮河町 |
勤務先名 | 下賀茂茶寮 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
応募受付電話番号 | 075-644-5077 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 向田 真也 |
所在地 | 京都府京都市右京区西院高田町6−2 サンコート五條 325号 |
事業内容 | 人材の雇用に関するコンサルティング・IT及びマーケティング事業・宿泊事業・飲食事業・清掃事業・福祉事業 有料職業紹介事業 |
設立年月 | 2017年2月22日 |
電話番号 | 075-644-5077 |